酸蝕歯とは?

酸蝕歯(さんしょくし)のことをご存知ですか?
私たち歯科医療従事者は、「酸を扱う職業をしている人に発症しやすい」と学びました。
ですが、実際には食品、飲料、サプリメント、薬、自分の胃液などによって歯が溶かされる酸蝕歯がみられる場合があります。例えば、歯のエナメル質が溶けて擦り減ってしまったり、歯の表面にステイン(色素)が付いてしまうことがあります。
また、歯がしみる、銀歯などの詰め物が取れるといった症状が出る場合もあります。
<酸蝕歯になりやすい方の特徴>
・健康のためにお酢やグレープフルーツなどの酸性の強い食品を頻繁に摂取している方
・炭酸飲料、スポーツドリンク、クエン酸入りの飲み物を多く飲む方
・就寝直前にお酒を飲む方
矯正装置が付いていると、さらにリスクが高くなると考えられます。
<予防方法>
もちろん上記のような酸性の強い食品を食べてはいけないわけではありません。
回数や量を減らして水やお茶に変える、間食ではなく食事中に食べるなど、普段の習慣を少しずつ変えることが大事です。
歯磨きのタイミングにも気を付けましょう。
酸性の強い食品を食べた後や嘔吐した後などは、すぐに磨くと歯が摩耗する可能性があるので、30分程度待ってから歯磨きするのが好ましいとする考え方もあります(唾液が酸性を中和してくれるため)。
朝やお昼など、慌ただしく時間をあけられない時もあります。
また、小さなお子様に歯磨きを習慣づけるには食後すぐ磨く方が望ましいと思います。
個人個人にあった工夫をして、ぜひ予防に取り組んでみてくださいね。

3次元CTで安心安全 矯正治療

診療時間

  日/祝

当院への地図

当院への地図
〒239-0831
神奈川県横須賀市久里浜1-5-1
鈴栄ビル301
京急久里浜駅

求人情報

求人 歯科医師
求人 歯科衛生士

診療案内

治療の進め方

flow

裏側(見えない)
矯正

invisible correction

マウスピース型
矯正装置

Invisalign

床矯正治療

orthodontic treatment

料金表

price

よくある質問と答え

faq

矯正治療と管楽器

treatment and music

矯正治療のリスク・
副作用

side effects

院内案内

院長紹介

院長紹介

director

スタッフ紹介

スタッフ紹介

staff

3次元CT

3次元CT

3D

当院の特徴

当院の特徴

feature

院内ツアー

院内ツアー

tour

出張講演

出張講演

trip lecture

当院への地図

当院への
地図

map

求人情報

歯科衛生士

dental hygienist

歯科医師

dentist

求人DVD

Job dvd

ブログ・コラム

矯正歯科の豆知識
Facebook
横須賀市成人矯正相談室
日本臨床矯正歯科医会